ブログ


検索
カテゴリ:校長室より
出前授業「ふくしってなあに?」
100_0002

100_0003

4時間目に大会議室で、4年生は大野中地区社会福祉協議会主催の出前授業「ふくしってなあに?」が行われました。
子どもたちは、講師の方の話を真剣に聞いたり動画を見たりして身近な福祉について学習しました。

公開日:2025年10月14日 12:00:00

カテゴリ:校長室より
公開授業後の研究協議
100_0020

100_0021

100_0023

100_0024

100_0026

児童の下校後、先生たちは研究協議を行いました。毎回、公開授業後の研究協議によって、本校の目指すキャリア教育がより明確になってきています。

公開日:2025年10月14日 09:00:00

カテゴリ:校長室より
校内研究会 公開授業(4年3組)
100_0001

image

100_0009 (1)

100_0010 (1)

100_0017

5時間目に4年3組は、校内研究の公開授業を行いました。教科は社会科で、今日は一人ひとりの児童が「もっと知りたい」「「みんなに伝えたい」と決めた県内の市町村について、調べ学習を始めるという内容でした。クロムブックや図鑑、地図帳などを使って、子どもたちは熱心に学習に取り組んでいました。

公開日:2025年10月10日 14:00:00

カテゴリ:校長室より
児童集会(環境プロジェクト・ガーデニング・給食)
100_0303

100_0305

100_0310

100_0312

100_0319

朝活動の時間に体育館で、児童集会が行われました。
環境ブロジェクト委員会とガーデニング委員会は、自分たちの委員会の活動内容の紹介や、全校のみんなに知ってほしいことや取り組んでほしいことなどの話がありました。
給食委員会は、調理員さんや栄養士さんに対して感謝の気持ちを込めた手紙を渡したり、給食週間のときに取り組んだ残量調査で残量の少ないクラスの表彰を行ったりしていました。
どの委員会も、自分たちの力で進められていて感心しました。

公開日:2025年10月07日 20:00:00

カテゴリ:校長室より
研究授業 道徳「修学旅行の夜」(6年2組)
100_0274

100_0276

100_0278

100_0280

100_0285

6時間目に6年2組では、道徳の研究授業が行われました。今回の研究授業は、校内の先生たたち以外の教育委員会の指導主事の先生や他校の先生たちの参観がありました。多くの先生たちが見守る中、子どもたちは友だちと意見を交わし、共感しながら授業を進めていました。

公開日:2025年10月03日 19:00:00

カテゴリ:校長室より
研究授業 算数「長方形と正方形」(2年4組)
100_0239

100_0241

100_0244

100_0251

100_0256

2年4組では、3時間目の算数の時間に研究授業が行われました。
委員会の指導主事の先生や校内の先生方の見守る中、
子どもたちは課題をしっかりと捉えて、友だちと関わりながら集中して授業に取り組む姿が見られました。

公開日:2025年10月03日 14:00:00

カテゴリ:校長室より
そらまめ文庫の皆様による読み聞かせ(10月)
100_0221

100_0222

100_0223

100_0226

image

2日の朝活動の時間に、そらまめ文庫の皆様による読み聞かせがありました。そらまめ文庫の皆様、今回も素敵な時間の提供をありがとうございました。

公開日:2025年10月03日 13:00:00

カテゴリ:校長室より
講話朝会
100_0193

100_0199

100_0204

100_0205

100_0207

朝活動の時間に、オンラインで講話朝会を開きました。
校長から、6年生の修学旅行の話や、東京で行われた世界陸上をテレビ観戦をしていて感じたことの話をしました。
子どもたちは、どんな感想をもってくれたかな?

公開日:2025年09月30日 12:00:00
更新日:2025年09月30日 13:03:02

カテゴリ:校長室より
修学旅行 その2
100_0073

100_0084

100_0088

100_0090

100_0094

公開日:2025年09月29日 13:00:00
更新日:2025年09月29日 14:15:03

カテゴリ:校長室より
修学旅行 その3
100_0099

100_0102

100_0114

100_0120

100_0122

公開日:2025年09月29日 13:00:00
更新日:2025年09月29日 14:15:14