-
カテゴリ:校長室より
花壇の雑草取り -
環境整備ボランティアの保護者の皆様が、花壇の雑草抜きをしてくださいました。雑草の力は凄まじく、大きく伸びています。ボランティアの皆様には感謝の言葉しかありません。ご多用の中、大変暑い中、ありがとうございました。
公開日:2025年06月30日 12:00:00
-
カテゴリ:校長室より
鹿島台公園に行ってきます!(1年生) -
1時間目の生活科の時間、1年生は鹿島台公園に出かけていきました。1年生の皆さん、熱中症にくれぐれも気をつけて、行ってらっしゃい!
今回は、大勢の保護者の方がボランティアとして付き添ってくださいます。
ありがとうございます。大変心強いです。公開日:2025年06月30日 11:00:00
更新日:2025年06月30日 12:07:26
-
カテゴリ:校長室より
校内研究 全体会 -
児童の下校後、先生たちは5時間目の5年3組の提案授業を受けて、自分たちの授業にどう生かしていくのかという視点で活発な意見交換が行われました。毎回、校内研究の様子をブログでお知らせしている時にお伝えしていますが、この熱心さが本校の強みの一つであると校長は捉えています。
公開日:2025年06月27日 21:00:00
-
カテゴリ:校長室より
日広建設様からの図書室の本の寄贈 -
この地域に本社を構える日広建設様が、本校の図書室に沢山の本の寄贈をしてくださいました。日広建設様には、毎年この時期に地域貢献の一つとして、本を寄贈してくださっています。
図書室で登録が済み次第、子どもたちに読んでもらいたいと考えています。
日広建設様、ありがとうございました。公開日:2025年06月27日 20:00:00
更新日:2025年06月27日 21:07:34
-
カテゴリ:校長室より
研究授業「国語」(5年3組) -
5時間目に5年3組では、校内研究の公開授業が行われました。
学校中の先生たちが見守る中、子どもたちはとても意欲的に活動に取り組み、活発な意見交換がされていました。公開日:2025年06月27日 20:00:00
-
カテゴリ:校長室より
校長先生にインタビューをしよう!(1年3組) -
1時間目、1年3組に行きインタビューを受けてきました。
先日1年2組でも行いましたが、クラスが違うと質問内容も違い、とっても面白かったです。インタビュー後に校長は、1年3組の子どもたちに望みたいことの話を少しさせてもらいました。
子供たちは真剣に話を聞いてくれました。公開日:2025年06月27日 20:00:00
-
カテゴリ:校長室より
第3回代表委員会 -
ロングの昼休みの時間に、代表委員会が開かれました。
本日の議題は、運動会後の学校生活の振り返りです。
これから進む1学期末や2学期に向けて、よかったことや改善すべき点などについて話し合われました。
今日の話し合いの結果をクラスに持ち帰って、児童会のスローガン達成に向けて、一人ひとりが友達と関わりながら主体的に取り組んでくれることに期待しています。公開日:2025年06月24日 14:00:00
-
カテゴリ:校長室より
校長先生にインタビューをしよう!(1年2組) -
3時間目に1年2組に行って、子どもたちからのインタービューを受けました。校長は普段、クラスに入って授業をしません。校長は何をやっているのか、子どもたちには分かりませんね。そこで、子どもたちは班ごとに分かれて質問を考え、インタビューすることになったようです。子どもたちはドキドキしたようですが、ハキハキと話したり、校長の話をしっかりと聞いたりしてくれました。
公開日:2025年06月23日 12:00:00
-
カテゴリ:校長室より
児童集会(委員会の紹介 企画・メディア) -
朝活動の時間、体育館で児童集会を行いました。
今回は、主に企画委員会とメディア委員会の紹介をしました。それぞれの委員会活動や、やり甲斐などの発表がありました。子どもたちにとって、それぞれの委員会がより身近に感じられたようでした。公開日:2025年06月10日 17:00:00
-
カテゴリ:校長室より
プール機器の講習会 -
救急救命研修後、体育主任から先生たちにプールの機器の操作方法などについての研修会が開かれました。
準備は整いました。後は天気次第です。
プール学習の時の持ち物はいろいろありますが、忘れないように十分気をつけさせてください。忘れ物やプールカードの記載漏れがあるとプールに入れません。(学校から確認の電話もできません。)
よろしくお願いします。公開日:2025年06月09日 19:00:00