-
カテゴリ:校長室より
道徳「お母さんのせいきゅう書」(4年3組) -
1時間目に、4年3組では道徳の授業研究がありました。
校内の先生たちが見守る中、子どもたちはよく考え、熱心に発言していました。公開日:2025年09月12日 12:00:00
更新日:2025年09月12日 13:19:03
-
カテゴリ:校長室より
図工「おもしろダンボールボックス」(4年1組) -
3時間目、4年1組は図工の授業を行っていました。みんなとても集中していて、熱心に作品作りに取り組んでいました。
公開日:2025年09月11日 11:00:00
-
カテゴリ:校長室より
行ってらっしゃい、3年生! -
3年生は普段の登校時刻よりほんの少し早く登校し、遠足に出かけました。行き先は江の島水族館です。みんなで、楽しい思い出作ってきてね。
行ってらっしゃい!公開日:2025年09月11日 11:00:00
-
カテゴリ:校長室より
外国語活動"Do you have a pen?" (4年3組) -
3時間目、外国語ルームでは4年3組は外国語活動を行っていまし子どもたちは、実にいきいきと、みんなで楽しみながら学習に取り組んでいました。
公開日:2025年09月10日 12:00:00
-
カテゴリ:校長室より
不審者対応訓練(その2) -
訓練中に大きな声が聞こえて、怖い思いをした人もいるかも知れません。ごめんなさいね。でも、それぐらい先生たちは真剣に訓練を行ってくれました。
公開日:2025年09月09日 14:00:00
-
カテゴリ:校長室より
不審者対応訓練(その1) -
5時間目に不審者対応訓練を行いました。
学校の敷地内に不審者が入ってきた時、子どもたちの安全確保するために、先生たちはどうするか、子どもたち自身はどうするかという、極めて重要な訓練でした。
子どもたちが各教室で鍵をかけ、カーテンを閉め、バリケードを作り、静かに自分たちの存在を消している時に、廊下では、写真のとおり、先生たちは不審者と対していました。公開日:2025年09月09日 14:00:00
-
カテゴリ:校長室より
9月9日《今日の献立》 -
・にんじんご飯
・あじの竜田揚げ
・キャベツともやしのおかか和え
・菊のすまし汁
・牛乳お便りにもありますが、9月9日は重陽の節句だそうです。
季節にちなんだ献立が出されるのも、給食のありがたいところですね。菊の花は食べ慣れないものだと思いますが、子どもたちは食べてくれたかな?公開日:2025年09月09日 12:00:00
-
カテゴリ:校長室より
児童集会(給食委員会) -
今日の朝活動の時間は、体育館で児童集会で、給食委員会と保健委員会の発表がありました。
こちらは給食委員会の発表の様子です。
全校児童が集まるこういった機会は大切にしたいですね。
子どもたちは、寸劇を交えるなど工夫して発表していました。公開日:2025年09月09日 12:00:00
-
カテゴリ:校長室より
児童集会(保健委員会) -
こちらは保健委員会の発表の様子です。こちらもクイズを交えるなど工夫して発表していました。
友だちと協力しながら、みんな頑張ってます!公開日:2025年09月09日 12:00:00
-
カテゴリ:校長室より
そらまめ文庫さんによる読み聞かせ(9月) -
4日の朝活動の時間に、そらまめ文庫の皆様による読み聞かせがありました。今回も子どもたちは、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
そらまめ文庫の皆様、いつもありがとうございます。
これからも、よろしくお願い致します。公開日:2025年09月05日 17:00:00